仕事の備忘録

IT系技術とか、カスタマーサービスとか

2016年12月 Cognitive Services 新サービスQnA誕生

 こんにちは。今週MicrosoftよりCognitive Servicesのニュースメールが届きました。こちらの内容を記録しときます。このメール内容がそのまま載っているようなブログがあるならそちら参照できるんですが、メールだと思い出せないとき検索サイトで一気に探せないのが面倒なんで。記憶容量がもう劣化しだしてるんで外部記憶はぜひ活用しときたいんですよね。

ということで新機能や更新された機能の一覧タイトル抜き出しました。

  1. New, QnA Maker available in public preview
  2. Content Moderator in public preview
  3. Microsoft Translator live feature launches
  4. Bing Speech new authentication endpoint

特に気になったのは1番目のQnA Maker。FAQなどのページから質問への事例というか回答例を作り出すサービスです。公式ページはこちら。

QnA Maker

すでにFAQページがあればそれをもとにbotやApplicationなどからの問い合わせ対応ができるように答える仕組みが構築できる。FAQページがなくても画面にて編集登録が可能。

編集画面もあります。URLでFAQ画面を指定したり、tsv形式でデータ取り込みも可能。20MBまでOK。とりあえず日本語を手で追加。

追加したら実際に[Test]をクリックするとテスト用bot画面がでてくる。「こんにちは」といれたら「こにゃにゃちは~」と返してくれる。動きはOK。

先ほど入れた「ういっす!」も候補として出してきてどの回答がよいか選んで、と言われてるので「ういっす!」を選び上部の[Save and retrain]ボタンをクリックすると元のデータごと書き換える。再度「こんにちは」と入れると「ういっす!」が戻る。ああ楽しい。最低限必要な質問はここで全部登録しときたい。データの突合せまで一人でできるのありがたいなあ。

[Publish]ボタンで以下の画面に移動、[Publish]するとWeb APIとして使えるようになる。

出来上がったサービスをサンプルをもとにC#で使ってみた。query「hi」に対してresponseString内に「Hello」が戻る。あ、黒塗りは鍵なので隠してます。

今度は「こんにちは」を渡してみる。えええ・・・500ステータスが戻ってきました。なんか間違ってた?Testでは使えたのですが。色々試したものの解消はできず。多分自分がJSONの書き方わかってなくてわるいと思うので、寝て明日また考えます

FAQへの返答だはBotでやりたいことの典型例だから、これ何気に便利。

先ほど見つけたMicrosoftの佐藤直生さんの資料にQnAMakerが早速掲載されていたのを発見したので他の新機能などはこちらを参照してもう少し調べる予定。

 

※2017/4/13追記 この記事の後上記500エラーは解決したのでした。下記参照のこと

testedquality-tech.hatenadiary.jp

祝!Power BI Embedded 東日本リージョン登場

Microsoft Azureを使いたくて個人的に追っかけて数年。無茶苦茶スピードに乗った進歩具合に必死に追いかけつつ数年。アピール実ってAzureを業務利用調査を開始した1年でした。色々調査していましたが、いま面白いと思い社内で布教しているのが「Power BI Embedded」というサービス。

2017年にサービスインしたのですがが、今月2日に参加したイベントConnected();ではまだ東南アジアリージョンしかなかったのです。なのに25日にサイトをみたらなんと東日本リージョン来てるじゃん!

ということで東日本リージョン登場を祝しまして、Power BI Embeddedを紹介させてください。

azure.microsoft.com

元々Power BIというビジネス分析サービスをMicrosoftが提供しています。

powerbi.microsoft.com

こちらはDesktopアプリ&Webサイトという構成で無料利用可能で、Power BIを使ったデータ視覚化はかなり強力&簡単。

が、作ったグラフなどを他の人とやり取りするためにはアカウントによる組織管理が必須となりまして、ほいほいとやり取りするにはちょっと敷居が高かったのです。(Office365などがすでに導入されている組織なら最強だと思いますねどね)

百聞は一見に如かず。デモサイトがあるのでこちらを見ていただきたい。

Northwind Traders

対話型のグラフが普通にWebサイト内で表示されてますが、この部分がPower BI Embeddedによる提供。飛行機のエンジンの部分別故障件数が右のグラフをクリックすると、左のイラストと連動するのです。こんなグラフが簡単に利用可能なの本当にありがたい。「Power BIの機能を、アカウント管理なしで普通にWebサイトで使いたいなあ」という贅沢な願いをかなえてくれるのがPower BI Embeddedです。

但しこんな素敵なPower BI Embeddedですが利用条件があります。価格表に明記されているあたりをコピーしてみる。

azure.microsoft.com

(1)Power BIサービスの代用ではないこと=Power BI Web版のコピペサイトはだめ。(2)サードパーティとして提供すること=自社組織内部のWebサイトの一部提供とかはできない。とか制限事項があります。FAQなどを詳細参照してください。

基本的にはシステム開発会社が自社で売り出すサイトの一部として組み込む想定となります。また価格表をみるとわかりますが、通常のPower BIが利用者ごとで月額制課金に対してPower BI  Embeddedはセッションという単位での課金で、支払いはWebサイトの運営者となります。

1時間1ユーザがずっと使い続けると1セッション。

10時間使い続ける人がいたら10セッション。

100人アクセスで1時間使ったら100セッション。1日510円。30日使ったら15300円。

もし1000人なら30日15万3000円。1年間200万弱でそれなりの人数むけのシステムに対してグラフィカルな対話機能を提供できるのですね。うむ。

無料枠があるので開発である程度お試しが可能です。ぜひ一度使ってみてください。面白いよ。サンプルPGでのお試しがラクチンです。このドキュメントを参考にしてみてください。

docs.microsoft.com

高級スーパーほど安い品物ってなーんだ?

この2年くらい色んな店であるものを買うようにしている。

それは、精肉コーナーがあればどの店も置いてある。

そしてそれは、この2年間ほどの経験則からすれば、確実に高級食材を扱う店ほど安い。

 

高級店ほど安い。この現象に気づいたのは1年くらい前。その後店舗を色々と変えてみて改めて思う。安い。もしくは同じ値段で確実に品質が上がる。

そんな商品残念ながら私は他に知らない。

 

それは、焼き鳥屋で1本100円とかで売っている「鳥皮」である。

鳥皮~!?

って普通に家で食べるのか?と言われると分からないが、鳥皮はうまい。焼き鳥の持ち帰りで一番買うのは我が家は鳥皮である。なのでたまに自宅で料理して食べている。ちなみに私の実家がある博多では、焼き鳥屋は家族で夕飯を食べる場所である。我が家も休日に父親が平日通う飲み屋、焼き鳥屋に家族で夕飯に出かけていた。

 

さて、我が家近辺で鳥皮を買うのに一番安いのは某百貨店である。

この百貨店、もも肉が100g300円とかの高級鶏肉の鳥皮が100gでなんと20円だ。500gで100円。鉄腕DASHの茂子さんもびっくりの価格である。

『茂子の節約家族』

ほかの店で20円はこの2年見たことがない。多分これが近隣の底値である。そして精肉コーナーに行くたび値段を見ているうちに、もう一つのことに気づいた。

鳥川は高級店で買うほうが確実にいいものを安く買える。

普通の大手スーパーなら国産鶏肉の鳥皮は50円が標準くらい、そしてあるスーパーでは80円と高額で正直びっくりしたのだった。

この80円の店はもも肉で108円だったりする。単純に買う人が増えるから高いのか?と思ったがちょっと違う。

色々考えたが、この値付けは安いものを探している人にぎりぎりのラインの金額で提示しているのだ。だって精肉コーナーで一番安い製品だ。そこでも儲け出したいもんね。そう考えると、こんな小さな一つ一つで取りこぼさない80円を付けたスーパーは、正しいのであった。逆に鳥皮に目を向ける人がいない百貨店では20円を付けないと、買う人がいないのだろう。こんな鳥皮好きの人間以外は。

 

しかし鳥皮ひとつで色々考えて喜んでいる自分がちょっと気持ち悪い。旦那にこの発見を伝えたら「ばかじゃないの?」という感じでスルーされたので、ここに記載しとく。

Tech Summit 2016参加しました

2016/11/01ー11/02にMicrosoftの日本向けイベント「Tech Summit 2016」が開催されました。

microsoft-events.jp

いままでMicrosoftのイベントには2005年くらいから参加してますが、ブログで書くのは初めてです。「ブログを書くまでがイベントです」というツイートを見かけて、いままで家に着いてなかったと反省したので書きます。ところどころメモを兼ねたツイート挟みます。

2日目しか参加できなかったけど

今回の会場はお台場で我が家から遠く、家族から「体が心配ですので会場近くに宿泊してください」とホテルを確保しての参加となりました。準備万端だったのですが、仕事命令が下り1日目は参加できず。1日目最後のbeer bashから出てくる人たちを見ながらホテルに直接チェックインしました。その分朝食を贅沢した!

ということで2日目の参加順に書きます。

Ask The Expert コーナー

前泊していたので開場時間から入場しました。セッションまで時間があったのですが、その間お世話になったのがAsk The Expertコーナー。こちらMicrosoft製品の相談を受け付けてくれるありがたいコーナー。Microsoftの製品購入相談だけではなく、技術サポートも受付。今回は事前予約を行っていて気づいたらすでに満員だったのであきらめてました。しかし朝来たら別に設けられていたAzure窓口一番乗りで、さっそくお願いをしました。

私は現在AWS上での開発が主体、あとはオンプレミス。Azureはずっと最新情報をフォローアップしてやりたいアピールして数年。そうしたら先月からAzure利用の仕事が発生した!ので構成や費用などを猛勉強中です。そんな初心者の構成図や概算見積もりを見せながら相談できました。Azureの課金箇所やPower BIの課金方法、それからSQLServerのAzure上でのライセンス形態などを聞きました。その場で複数人で回答してくれてありがたかった! 正直これだけで参加した価値がありました。

マイクロソフト社員が実践する Power BI 活用手法

 MS社内でのPower BIの利用方法。Power BI Desktop&Webの活用方法ですが
データの効果的な表示方法などの解説。本当に概要でしたが機能を理解していただくには非常に良かったのではないかと。

伸縮自在!.NET × Azure SQL Database で実現できる RDBMS のスケールアウト

 これが非常に面白かった!!
Tech Summitはプログラマなどの開発者だけではなく、IT導入の意思決定者の方も参加されているので、セッションの内容が色々混在しています。これは開発者セッションでした。ざっくり内容はAzure SQL Databaseを使う場合にスケールアウトすると値段の割に良い構成ができるというデモに至る解説でした。
 まずAzure SQL Databaseの機能解説から。これが分かりやすくて!
 Azure SQL DatabaseはSaas型のDBで、CPUに該当するのがVM上に作成したプールの数。 DTUというので価格が決まります。
 ただ今は占有プールしかないので(昔共有にしていたら機能が安定しないので不評だった)  どうしても高くなりがち。
 それを変えるため占有数の最大最少を決められるようになった仕組みがElastic Database Pool。 この稼働プールにBDをつなげると占有プールの設定は無効化されてElastic Database Poolとなる。
 ここまでが機能説明。で、このDTUの最大最小値で価格が決まるわけですが必然的にDTUを増やすと価格が上がります。  
でDTUを小さくしたDBをたくさん利用する、スケールアップよりスケールアウトがいいのですというのが主題。 技術的にはDBのシャーディングとよばれ、OSSのDBでは活用されていると。SQLServerにもその技術が取り入れられている。

 でも通常は実装が面倒。そこでスケールアウトの実装を楽する機能 シャードマップマネジメント導入。 .NETでconnectionの代わりにMultishardconnectionなどコードレベルでサポート。  transactionも使えるし、queryを投げるとすべてのDBからUnion allで1つのセットが戻る。

この説明の最中に何度も画面でのデモが行われるんですが、 Elastic queryというらしいですが、素晴らしく普通の形でSQLが書けます。コードみててあまりのADO.NET互換な書き方に驚きました。
そして、メインディッシュ。 スケールアウトの速さを体感できるように、ほぼ同じ月額になる1つのDBと、13個の小さなDBを処理比較するデモ。
 営業に止められたらしいですが、13個に分散したほうが早かった!
 たとえば年度単位でDBを追加していくとかが、スピード落ちずに使えそうですね。

 Power BI とカスタム アプリの連携技術 徹底解説

 今回参加の目的でした。 標準のPower BIを拡張する方法として3つを紹介。APIとembeddedとExtendを時間いっぱい詰め込んで解説。会場は満席立ち見。朝の概要も満席でPower BI人気ですね。これ後で資料がでてから再度見直したい。Power BI拡張方法を具体的なコードや設定を入れ込みながらの解説で早くてメモが採れなかったけど面白かった。企業からの参加者が多かった開場は黒紺スーツが圧倒的だったので、企業の中でのPower BI はかなり注目されているってことでしょう。

ここでのPower BI Embeddedは今年7月にGAとなったAzure上で提供される仕組みで、情報が少なかったのですが非常にわかりやすく開発手法なども解説がありました。その後終了後のAsk The Speakerという登壇者に直接質問できるコーナーで、セッションでの疑問点をきくことも出来ました。Embeddedのサンプルを動かしてから参加していたから理解しやすかったのもあるかも。

開発者に捧ぐ「SQL Server 2016はとにかく速い!」

こちらも開発者セッション。無茶苦茶早口で詰め込んでやりますと宣言しての猛攻撃って感じで必死についていく状況でした。が、そこに現れたのはSQLServerといえばこの方!ブログ「SEの雑記」にお世話になってないSQLServer利用者はいないはず。今回のTech Summit 2016でも、「進化した AlwaysOn! SQL Server 2016 の AlwaysOn 可用性グループの新機能を一挙紹介」のセッションを行っておられたMVP for SQL Server小澤真之さん!

blog.engineer-memo.com

このあとムッシュ様(私の後輩女子ーずはこう呼びます)の解説ツイートでメモに気を取られず画面に集中できました。

まずはソフトNUMAの解説、その前にSQLServerの内部の仕組みのおさらい。

続いて

とムッシュもつぶやくクエリストアのデモンストレーション。

これ今までだとトレースログとして出力して分析することが多くて、作業が色々面倒だったのです。かつログが気を付けないとあっという間に膨れるんですよね。一度夜間に貯めたらえらいことになったり。思い出してつい

とつぶやいたら

とジャストな回答ツイートが!!嬉しかったです。ありがとうございました!

HDInsight + Spark + R を活用した機械学習のためのスケーラブルなビッグデータ分析基盤

 ここは概要が主体でRとは?Sparkとは?って話から。

 Rの歴史などから。実はMSが買収したとか知らなくて。
 環境構築からScaleR メモリー上限を超えた分散処理の仕組みなどの解説 PEMA's

 最後にフライトデータと天気データから飛行機遅延が15分発生することを予測のデモンストレーション。  CSVデータをexcelで開いて学習データを年度で学習と分析用にわけてRでモデル作成。

作成したモデルをAzure Lerning Machineに乗せてAPIで公開。  APIをExcelから呼び出して、今日利用する飛行機の遅延予測。会場がおーとつぶやいた瞬間でした。

その他思ったこと

このあと一番楽しみにしていた西脇さん、砂金さんのセッションは仕事で呼び出され会場外で音だけ聞く羽目になりました。ほんとラジオみたいに耳だけで面白かったのよ。最初から会場内で聞きたかったです・・・

全般内容はよかったと思いますが、意思決定者=お金出す方にもわかりやすいLV100からのセッションと開発者向けの高レベルセッションが混じっていたので、アプリなどでこの辺りが一目でわかるとありがたかったですね。ツイートで内容が思ったのと違った方が結構見受けられました。高レベルセッションは時間が短くて高密度だったりしたのでもう少し時間幅を50分以上のものをつくってもいいのかも。

あとやっと今回公式アプリが早めに公開されたのはよかったところ。Xamarinアプリの作った方のブログも参考になりました。

【Xamarin 開発の真実】 Microsoft Tech Summit で登壇してきました! - Windows系のあれこれ

入場がやっと印刷以外でできた!と嬉しかった。アプリ便利につかわせてもらいました。フロアマップとか一部機能が最後まで載らなかったのが残念。

2016/11/06 17:28

最後に、仕事にここまで会場で呼び出されるの初めてでしたが、十二分に楽しめました。あとはお金出してくれた会社に還元していきます。あと前泊させてくれた家族に感謝します。ありがとうおかげで体調良好のまま週末まで過ごせました。 

ということで、次回は来年5月のde:code 2017ですか?それまで仕事頑張って参加資格を社内で確保できるように頑張ります。

福山雅治さんファンクラブ向け結婚対応まとめ (2015/10/05 00:00更新)

※2016/11/12 ブログタイトル変更のため一度非公開にしましたが、改めて公開。この記事から1年たったのですね。

※2015/10/05 00:00 更新 本日Fご本人ツイートFMラジオ「TalikngFM」TV「ウタフクヤマ」で結婚後最初の番組が終わったので、これまでのツイートとTV出演情報を一覧に追加。

このサイトは仕事などでの必要な技術や考え方を忘備録的として記載することを目的としています。今回は私の趣味である「すきな有名人を定点観測する」から派生した「カスタマーサービスの在り方からみた福山雅治さんの結婚」を考察しました。

今後の報道とか活動で変更もいれながら、随時まとめておきます。

先に定点観測について説明を。これは好きになった有名人のかたを「ファンクラブには入らないけれどできる限り活動を追う」活動。事情がありコンサートなどには行けなかったため、家で出来るたのしみとして始めました。昔は大瀧詠一さんや木村拓哉さんを定点観測してました。

福山さんの定点観測は2010年ごろから行っています。ラジオでファンへ向けたサービス精神に非常に感銘を受けましてTVや雑誌などをチェックするようになりました。ツイッターを始められてからは直接のツイート、ツイッターを使ったイベントを実施。Ustreamによる月に1度のファンクラブむけ専用番組(1時間もある)。また専用グッズ作成などもすべて本人が参加とあり得ないくらい活動が活発なので「ファンを本当に楽しませたいのだな」とカスタマーサービスの鏡だと思って会社などでも研究発表に使ったりしてます。ファンクラブには入ってませんがCDやDVDは全部買ったり配信でみてます。

そんな定点観測中、発表されたのが福山さんの結婚発表でした。

お友達からのツイートで知りまして「こりゃめでたいけどファンの方がっかりだな」くらいに考えました。そのときは。

しかし発表から3日たっていつもと違うことに自分が耐えられなくなりました。なんでこうなってるんだ!? ハッシュタグ #BROS_1991 という公式タグも荒れてます。

「福山さん自身からなんで発言ないの?」

そう「SMのSはサービスのS」と細やかな気配りをする福山さんが一切まだ発表からTVにもラジオにも出てこない。ファンクラブ向けサイトにも、ツイートにも出てきていない。直近で確実なのは10/04 16:00からのラジオ「SUZUKI TalkingFM」に出演されることのみ。(2015/10/05番組出演したので変更)

なので、定点観測者として事実を並べ、カスタマーサービスの記録として今回まとめをつくってみました。

 

 ◆現在判明している結婚前日9/27からの公式活動    2015/10/05 0:00

1

2015/9/27 10:38

@BROS_1991にて本人ツイート

2015/9/30 0:00現在本人最後のツイート

2

2015/9/27 11:00から16:00

UFC ゲスト解説

WOWWOW生放送にて総合格闘技UFCのゲスト解説

3

2015/9/27 21:00

BROS.TV放送

ファンクラブ向けの独自規格による月一動画配信の初回配信実施(現在は有料でファンクラブ以外でもみることが出来る)

4

2015/9/28 12:05

@BROS_1991にて『福山新聞』更新を通知

ファンクラブ向け専用サイトのコンテンツ更新連絡

 

 

 

 

5

2015/9/28 15:13

HPに結婚報告を掲載(BROS向けと一般向け2種類)

 

6

2015/9/28 15:23

TV ミヤネ屋などにて結婚報道 FAXの内容が読まれる

 

7

2015/9/29 08:00-10:00

フジテレビ とくダネにて荘口彰久さんがコメンテータとして出演

9/28 15時頃に結婚するというメールを受け取っていたことを公表。事前に知らせたかったと書かれていた。

8

2015/9/29 23:00

@BROS_1991にて『福山新聞』更新を通知

ファンクラブ向け専用サイトのコンテンツ更新連絡。結婚についての記載はなし

9

2015/10/01 19:09

@BROS_1991にて『福山新聞』更新を通知

ファンクラブ向け専用サイトのコンテンツ更新連絡。結婚についての記載はなし

10

2015/10/02 19:00

@BROS_1991にて『福山新聞』更新を通知

ファンクラブ向け専用サイトのコンテンツ更新連絡。結婚についての記載はなし

11

2015/10/03 20:30

@BROS_1991にて『福山新聞』更新を通知

ファンクラブ向け専用サイトのコンテンツ更新連絡。

12

2015/10/04 16:00

@talkingfm FM Tokyoにて「SUZUKI Talking FM」放送

結婚後初のラジオ番組にて結婚を報告。初めての音声での報告。

13

2015/10/04 19:04

@BROS_1991にてリツイート

@fujitv「ウタフクヤマ」

14

2015/10/04 20:00

@BROS_1991にて『福山新聞』更新を通知

ファンクラブ向け専用サイトのコンテンツ更新連絡。

15

2015/10/04 22:55

@BROS_1991にてツイート

結婚後初の(福マークがあるのでたぶん)ご本人のツイート

16

2015/10/04 23:15

@fujitv 「ウタフクヤマ」放映

結婚後初のTV番組出演(番組宣伝は除く)

 

 

 

 

15のツイートはこちら

今回のツイート時間を魚拓取って間違いがないか確認しました。
http://megalodon.jp/2015-1004-2301-50/https://twitter.com:443/BROS_1991

 

 

 

 

※ここから下は考察なので私の推測や意見なども入ります。 

(1)疑問その1『なんでアプリやツイートでHPへの結婚報告掲載を連絡しなかったのか?』

上記一覧で一番不思議なのは5のあと通常ならツイートが発生するのになんでツイートしなかったんだろうってことです。4でも8でも更新したらツイートしてるくらいです。8は公式タグが結婚報道に混乱している状況での通常の報告ツイートだったため心臓強いなと心配しました。

前日9/27 BROS.TVは夏のコンサート特集で、特に長崎稲佐山から長崎駅のとこは皆様が泣いて喜んでおられたばかりでしたよ。私も面白かったです。

だからそんなファンが喜んだ翌日、なぜ複数の連絡手段を持っているのに全く使わなかったのか?

9/30のYahoo!ニュースなどには「10分前ファンの皆様 に報告」とありますが10分前にHPにだけ更新しても伝わるはずがない。顧客に対して普段と違う通信経路で「連絡しました」って報告したら賠償とか契約問題になるだろう。ツイートで時間がかかるとも思えない。あと福山さんは公式アプリをiPhone&Andriod向けに提供もされていて、お知らせ通知機能もある。ここも使われなかった。あまりに普段と違いすぎる。

福山雅治が結婚したことで、あまちゃんの春子さんがいうところの

というのは仕方がないみんなのましゃだもん。と思えるのですが、でもさらに心配をかけた、いやまだかけ続けているのは確実に運営ミスだと思います。

(2)疑問その2『なんでそんなに時間がない状態が発生してるのか?』

最初は運営の不手際なのかと思いましたが時間に余裕がなさすぎる。一番気になるのは7であげたコメンテーターとして出てき荘口彰久さんの話。録画してみました。HP発表のさらに10分くらい前にメールをもらってびっくりしたと。「ごく一部の人しか知らなかっただろう」とおっしゃってました。

こうなってくると、急に結婚を発表したのではないかという疑問が出てきます。

いろんなこと考えられますが、どなたかのご不幸なことなどではなく、単純に「仕事で撮影も役柄も言えないのだ」とるろうに剣心の時みたいであって欲しいなと思ってます。正直奥様がご懐妊でもいい。幸せな話なら。逆に発表で危険な目に合ってるとかじゃないよねとか心配です。

ということで、今までカスタマーサービスのお手本の福山さんの結婚に関するまとめでした。あと吹石一恵さんのHPがダウンしたそうですが、普段Webサービスの運営を仕事としているものとしては、ダウンは一番やってはいけないことのため、それも運営不手際だと思う。システム担当いないのかな?サービス継続性を今回の結婚で想定することが出来なかった? もしかしたら依頼もなかったとしたら、時間がなかった可能性が高いですね。何によって急いだのか、早めに明らかになって欲しいです。

色々この3日間考え続けてわかったのは、私BROS.の皆さんが福山さんのことを好きな様子自体が大好きなんだってこと。この数年見てて私に楽しさをくれたのは、福山さんとBROS.の方々です。だからまた笑ってにこにこ見られる #BROS_1991 に戻ってくれるだろうこと信じてます。

ちなみに私は第一声これでした。.

 

2015/10/04