仕事の備忘録

IT系技術とか、カスタマーサービスとか

Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals を取得した

先日Microsoft Power Platform の認定資格「Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals 」を取得した。今回この資格と資格取得に自分が行ったことをまとめておく。

Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals とは

Microsoft Power Platform に関する基礎知識保有者を認定する資格。

Microsoft のすべての資格は、公式の資格サイト Microsoft Learn にまとめられている。

docs.microsoft.com

Microsoft Learn は、Microsoft 製品についての対話式学習などを提供する無料のオンライン トレーニング プラットフォームで資格公式サイト。試験内容、勉強方法、受験手続まですべて掲載されている。

Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals はPower Platform 系の資格には初級→中級→上級と3ステップ存在するが、初級に当たる。

docs.microsoft.com

資格取得条件

認定試験「PL-900 Microsoft Power Platform Fundamentals」に合格すること。

 

評価されるスキル(試験範囲)

前述した公式サイトでは以下のように説明されている。

  • Power Platform のビジネス価値について説明する
  • Power Platform のコア コンポーネントを特定する
  • Power BI の機能を実証する
  • Power App の機能について説明する
  • Power Automate の機能を実証する
  • Power Virtual Agents のビジネス価値を実証

Power Platform 全般および 4製品「Power BI」「Power Apps」「Power Automate」「Power Virtual Agent」について知識を問われる。ただ実際に受けた感想としては、アプリケーションを実際に作成した場合の動作など、知識だけだと難しい問題も出題される。

テスト方法

PCによるテスト。オンラインにて自宅受験、もしくは全国各地にある試験センターでの受験が可能。試験センターの場合でも、オンラインの場合でも受験には第三者が立ち合いを実施する。

オンラインの場合、受験する部屋に他人が入らないようにすること、電話やテレビなどがないこと等条件がある。以下のページで確認すること。

www.pearsonvue.co.jp

私は受験する部屋を確保することが難しかったので試験センターを選択した。ネットワークが安定している場所にテレビと固定電話と時計があって、取り外しが面倒だったのと試験センターが30分くらいで到着する場所にあったため。部屋とネット環境が確保できるならオンラインがよいと思う。

受験費用

$99 USD 。有料。ただし、Microsoftの無料オンライン講習会「Power Platform Virtual Training Days」に参加した場合に無料受験が可能なバウチャーが配布されることがある。以下のページでイベント予定が確認できる。講習も受験も無料なのはありがたい。

www.microsoft.com

直近だと2021年5月、6月の2回が発表されている。

受験時に必要なもの

本人確認書類2種類が必須。事前に忘れず準備しておくこと。オンラインでも必須。

www.pearsonvue.co.jp

合格基準

1000点満点のテストで700点以上取得すること。問題数は40問程度。1問の中に部分点が取れるものもある。

試験勉強について

PL-900の勉強について私の場合をまとめておく。私の事前スキルは以下の通り。

  • Power BIは数年前に業務利用経験あり。
  • Power Virtual Agent、Power Automate は会社がMicrosoft 365 移行した昨年後半より自分の業務自動化などで利用中。社内ブログに作り方を公開している。
  • Power Appsは利用経験はサンプル作成程度。経験値が4製品で一番低い。

1. Virtual Training Daysに2回参加

一度会社から進められて参加。しかし、仕事のため聞けなかった部分が出たこともあり2回目を申し込んだ。受験する、しないにかかわらず一度参加したほうがよい。バウチャーがもらえることもあるが、概要の把握がしやすい。

 私はPower Appsで理解が出来ない箇所が多いことが分かったし、モデル駆動って何ですか?状態なのは受験できないことを理解した。

2.ラーニングパス「Microsoft Power Platform の基本」を勉強

前述「Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals - Learn」にあるラーニングパス

「Microsoft Power Platform の基本」を自宅で勉強。しかしPower Appsのモデル駆動型とポータルで苦戦。自宅でも会社環境は利用できるが、会社のMicrosoft 365 は 管理者権限があるわけではないので、作れる範囲が限られていることに気付いた。ラーニングパスにも一部管理者メニューについての記載があるため、このままだとドキュメントを丸覚えするしかない状況なのを理解した。

3.Microsoft 365 開発者プログラムに参加してラーニングパスをやり直し

 2.の途中、開発者プログラムに参加。もう一度ラーニングパスに戻って最初から実施した。特にPower Apps モデル駆動型やPower Apps ポータルは管理者プログラムがなかったらハンズオンもできなかった。

developer.microsoft.com

 

 4.Dynamics 365の概要勉強

PL-900の合格体験記の中で「Dynamics 365の勉強はしたほうがいい」と書かれている方がいた。Power PlatformのもとになるシステムがDynamics 365だったり、データ連携にPower Platformを使う例が多いため。

全く製品イメージがつかないのでMicrosoft Learn にあった「Dynamics 365 概要」で勉強 

docs.microsoft.com

その後Power PlatformとDynamics 365開発を一緒にブログ掲載されている方の記事を読んでどんな連携ができるかを把握。

5.過去問公開サイトを利用して過去問題を確認

過去問題の公開は試験での機密事項にあたり公開は許されていないし話もできない。のですが、合格体験記の中で出てきた練習サイトが役立った。問題形式が選択だけではなく、並び替えなどありますので、練習したほうが慌てない。ただし、呼び名が変わったものもそのままだったりするので勉強した最後に見るほうがよいと思う。

受験の感想

試験内容から実際にアプリを作ったり管理しないとわからない問題もあるので、ラーニングパス以外にアプリを作ったほうがよいと思います。そのためにも絶対開発者プログラムに参加をお勧めします。90日の中で勉強するなら初心者だとギリギリかなと思いますが、きちんと使っていると延長されることも多いそうなので、まずは参加をお勧めする。

さよなら古のEdgeよ

お久しぶりです。2021年になってついにMicrosoft Windows の Edge が 一本化されます。以下マイナビ2021年2月6日の記事です。 

news.mynavi.jp

現在 Windows に搭載されるブラウザ Edge には2種類存在します。

Windows 10 リリース当初から搭載・・・Microsoft Edge Legacy 日本語では「古い Edge」 2021年3月でサポート切れになります

2020年1月にリリースされた Chromiumエンジン版・・・New Microsoft Edge 日本語だと「新しい Edge」

どちらも Windows 10 としてサポートはされているのですが、ブラウザのHTML解析の仕様が異なっていますので、Webサイトとしては2種類の異なるブラウザがある状況という面倒なことになっているのです。

「新しい Edge」が採用している Chromium  エンジンは現在一番メジャーなブラウザ Google 社の Chrome と同じエンジン。よって Chrome でテストして問題ないサイトは、ほぼ同じように動作します。私上記の投稿をして1年経ちますが、この期間ずっとEdge をメインに利用してきてますが。しかし不具合で使えないってことは今のところありません。Edge だからサポート対象外っていわれちゃうサイトは多々ありますねどね。Google 系 とか。

現在は2020年10月に発表されたWindows 10最新バージョン October 2020 Update から 「新しい Edge」が標準ブラウザとして配布されています。

www.itmedia.co.jp

ですが、最新バージョンは企業でのOSライフサイクルを制御している場合、October 2020 Updateより前のバージョンを使っている場合も多いんです。

一方古い Edge は2021年3月にはサポート切れますので、社内ポリシーからよろしくない状態を避ける必要があります。

そのため弊社などはインフラ担当が利用者のところに赴いて、 古い Edge を手動で削除してたりします。何百台あるんだろう・・・「面倒なんですよ!」という担当のぼやきは至極当然なので、何とかならないのかなと話をしておりました。

きっとそんなご意見が多数寄せられたようですね。昨日来月 2021年4月の月例アップデートでは、その時点でサポートが切れている古い Edge は強制削除されますという発表がありました。以下の図は公式発表からの引用です。

techcommunity.microsoft.com

thumbnail image 1 of blog post titled 
	
	
	 
	
	
	
				
		
			
				
						
							New Microsoft Edge to replace Microsoft Edge Legacy with April’s Windows 10 Update Tuesday release

 発表を見る限り

「古い Edge」は 2021年3月9日にサポート終了となります。その前に自分たちで「新しい Edge」に移行してください、2021年4月には「古い Edge」を削除しますよ。

ということみたいです。あれ?4月を待ってもいいんですが、でも早めに削除したいとなると手動しかないのでは・・・

というわけで、改めて古のEdgeよ長年ありがとう。色々苦労したけど。特にはてなブログでサポート外だったんで大変だったよ。でもおかげで Chrominum 版 Edge というよいブラウザが生まれたと思ってます。

 

って書いて投稿しようとしたらタグがつけられない。いま褒めたんだからさあああ!

f:id:testedquality:20210208231809p:plain

 

2020年世界が鈴木雅之に熱狂しはじめてるっぽい『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』

2020/06/19追記 無事予測通り1000万再生超えました!コメント欄も相変わらず活況です

昨晩気づいて誰かにしゃべりたくてここに記載しておきます。

 

鈴木雅之さんが2020年の終わりに世界中にブレイクすると思います。数年前のシティポップブームにて竹内まりやさんや山下達郎さんが世界中から人気を得たように、今度はソウルシンガーとして鈴木雅之さんが流行する!

 
と大きく書きましたが、鈴木雅之さんご存知でしょうか?
私のような中高年なら1980年にシャネルズとしてデビュー以後ラッツ&スターや、ソロ活動での大活躍で誰もが知るところ。ラブソングの帝王。歌は知らなくても2ちゃんやTwitterをやってる方なら「違う、そうじゃない」のCDジャケットで有名。
 違う、そうじゃない 
日本有数のソウルシンガーとして長年活躍されている方で、私も大ファンです(大瀧詠一さんファンでもある)
 
そんな鈴木さんは2020年4月から『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』アニメ主題歌を担当されています。大人気漫画のアニメ化は2019年1月が最初で1クール放映されており、その際に鈴木雅之さんが主題歌を手掛けてアニメ業界を驚かせたのです。私も驚きました。
 
これいいんですよ。なんと曲がいきものがかりの水野さんで2度驚いたんですけど。アニメのオープニング部分だけのMVが公開されていて640万回再生されています。あくまでもアニメ向けだったので1:30ほどですが十二分アニメと曲の良さが伝わります。
で、今回アニメが4月から第二期開始となっておりまして『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』今回も鈴木雅之さんが主題歌を歌うことになりました。前回と違うのはアニメオープニング映像のMVと別に、ご本人&feat. 鈴木愛理さんのMVがフルバージョンで公開されたこと。
NHKでの鈴木雅之さん特集でもお二人で歌っていて、とても素敵だなと思いずっとSpotifyで聴いてたんです。在宅勤務ありがたい。
 
で、昨晩5/23鈴木雅之さんのライブ映像公開がありまして私見てたのですが(エイリアンズが湿度倍増だった)最中におすすめ動画で前述のMVがあることに気づきました。
全く気付いてなかったので急ぎMVを見たのですが、驚いたことに720万再生を超えてます。

f:id:testedquality:20200524003319p:plain

4/13公開でまだ1か月ちょっと。所属のSONY MUSICは菅田将暉とか岡崎体育とか宇多田ヒカルとかハニーワークスとかMV強い人が多いのですが、再生回数が多い順で並べてみても多分今月一番再生回数ある動画っぽい。さよならエレジーには負けるかもしれませんが。
ここでもう一回先ほどの動画をYoutubeサイトに移動してぜひコメント欄を見てほしい。
「この人の声は人間版サックスだな......俺は誓う」先頭のコメントは1.9万のいいね!をもらってます。わかる。わかるよ。さっき公開されたライブ映像ではね、彼階段に座ったままライブやってたんだよ。

f:id:testedquality:20200524000141p:plain

 あと下の方に行くと御年63歳であることもAMAZINGとなってます。大丈夫!日本でも同じですよ!
 
ということで、どうやら世界が鈴木雅之さんに気づいてしまった模様です。
アニメ界の大型新人は、ラブソングの帝王で生粋のソウルシンガーですから致し方ないと思う。だってMark Ronson - Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars これだけソウルフルな曲が最高だと世界中の人がが思うのなら、DADDY !はそれくらいの破壊力はある。(この点いきものがかりの水野さんについても非常に素晴らしいのです)
ここからシティポップ同様に、シャネルズのアンディ・ウォーホールのLPとかが高値になったりするかもしれませんが、いいものが売れるのは単純にうれしいのでよい。世界にシェアできたほうが楽しくなるですよ生活。
あと、マーケティング的にきちんとフルサイズでMV制作しただけでなく、ダンスを覚えるためだけの動画を準備した点などもやり手具合を感じる。鈴木愛理さん私初めてでしたが歌いいですよ。海外の方が声のダイナミックさと可憐な姿が合わないと絶賛してますよね。
売り方を細かく調整したあたり、ぜひもっと流行して日経の新聞とかで詳細記事見たいです。
 
本当に現状TOKYO FMでのランキングでも100位内に入ってないのですが(というかj-waveはhtmなのですか)

https://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/chart/main.htm

再生回数だけなら圧倒的に大ヒットと言っていいと思います!!

ぜひ半年後にどうなってるか気にしながら見続けますが、とりあえず当面は Spotify でマーチンの歌聴いときます。CDは緊急事態宣言が解除されて、少しづつ外出するようになったら買うって決めてるのですよ。

2020/5/24 9:00追記

寝て起きたら公式からこんなツイートを発見。海外アニメチャートで3週連続一位だったようです。

 公式サイト2020/05/22チャートを確認しましたが、単純に好きなアニメソングの投票なのですね。

https://anitrendz.net/shuffle

2位3位のアニメはLINEマンガでの世界的ヒット漫画のアニメ化で韓国で人気のグループとのこと。4位は天気の子なので好きな曲で投票してこの結果なだと判断。すごい人気なのは元ツイートの下にコラ画像が大量に鈴木さんでリプライされているのでも把握できます。海外受けてるのですよ。

f:id:testedquality:20200524085745p:plain

 

生まれ変わったEdgeが新しいブラウザの選択肢になった

私はMicrosoft好きである。Windows10で使っているブラウザもEdgeである。しかし仕事先の社内はEdgeを利用できないようなVMが配布されており、使っていることを話せば初対面でもディスられ、数年はてなブログとEdgeは非常に入力の相性が悪かったので、なんでここまで冷遇されるんだろうなと思いつつずっと使っていた。

そんな中2018年12月にMicrosoft Build 2019 にてEdgeの描画エンジンをChroniumにした新しいEdgeをリリースすることが発表された。

https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/12/06/microsoft-edge-making-the-web-better-through-more-open-source-collaboration/

発表にはかなり衝撃だったが、それでも描画エンジンの統一で現行Edgeを対象外としている各種Webサイトが動くならありがたい。そして、ついに先日待っていたEdgeの新バージョンがリリースされた。

blogs.windows.com

このニュース確定申告がMSをも動かすということ自体が衝撃だったけどね。

早速ものえさんのTwitterから本家ダウンロードサイトへ出かけてインストール。Windows Update は4月以降であるが、手動ダウンロードはすでに可能。サイトは英語だがダウンロードすれば日本語版でインストーラーが利用可能である。

https://www.microsoft.com/en-us/edge?form=MO12GC&OCID=MO12GC

f:id:testedquality:20200118173907p:plain

早速インストールしてみた。数分で再起動。EdgeからEdgeをインストールしたのでまるで魔法のように新しいデザインになった。アイコンも青と緑の渦巻きに。さらに右上設定アイコンを確認するとニュースを完全非表示にできるようなので、大好きなBing日替わり画像とショートカットだけにしてみたらこんなにすっきりした。

f:id:testedquality:20200118175450p:plain

ブックマークなどはすべてが移行されいるので早速不具合で悩んでたサイト巡り。

はてなブログはみたまま入力では文字入力の最中にブラウザが反応しなくなる不具合が1記事数回は出ていたのだが全く発生しない。Twitter Web版でもツイート時文字入力が5回くらい連続で打たないと始められないという致命的不具合が数か月出ていたのだが治ったようだ。

続いてよく行くサイトを確認。まずFacebook Web版で試したところ想定外の新機能がでてきた。Chromeでおなじみパスワードマネージャー。Edgeにないので仕事中はつらかったが搭載されていた。これは大助かりだ!!

f:id:testedquality:20200118175128p:plain

Manage password をクリックすると設定画面に移動。おお本当に楽になった。

f:id:testedquality:20200118181916p:plain

あとFacebookでのポケモンどうぶつしょうぎを使ってみると思った以上にボタンの動作が早いことに気づいた。これは遊びやすい、とつい積み上げて初めて7m超えた。これはEdgeのおかげだな。

という感じでよく行くショートカットサイトを10か所回りましたが、ボタンクリックできなくなった1サイト発生。ここはIE推奨の企業向けだからなあ・・・あとは楽になった9か所とても良い成績。

とりあえず急ぎでなければ4月でいいと思いますが、Edgeできる子。本当にいいアップデート。出社したら社内システムも検証してみますが期待している。担当分はすべてChromeのみ対応になっているんでねー。

映画Featherは素晴らしいVR体験である

VR開発者の方々のツイートでFeatherという映画を知った。どうやらVRを使った映画だということは分かった。調べるとプラネタリウムでやるらしい。行ったことがない場所だったが銀座なのと予約できることがわかった。

planetarium.konicaminolta.jp

 私も子供も4DX映画を見たことがない。なぜなら二人とも酔いやすいので万一があると2時間は耐えられないと思っているから。しかしこのVR映画は30分とある。通常OculusQuestやGoを使っていてそれくらいなら耐えられている。施設を見る限り物理的に揺れないようだ。そして予告編を見る限りとてもかわいい・・・・

ということで子供と思い切って銀座コニカミノルタプラネタリア TOKYOに初めて来たのだが。だが。

f:id:testedquality:20191222115717j:plain

f:id:testedquality:20191222115334j:plain



f:id:testedquality:20191222121521j:plain

プラネタリウムがここまでお洒落だと思ってなかった。宇宙をテーマにすべてが統一。自分の予約時間になるまで会場内で食べたり買い物して待つのだ。そのため食べ物も店頭ディスプレイも素敵な感じに。

フルーツティも底が光るボトルで提供。LEDが入っていて燃えているように見える。

f:id:testedquality:20191222114816j:plain

f:id:testedquality:20191222114750j:plain

このギャラクシードーナツびっくりするくらい美味しかった。もちろん口周りが真っ青になったが、さすが銀座。

そしてVR会場「VirtuaLink」も映画館と大きく異なる。体験中の人が買い物中直接見えるのだ。会場はこんな感じで卵型の一人用いすが並ぶ様子が、買い物中に見える構造。ちなみに屋根も空いていて上部には葉加瀬太郎が写ってた。

f:id:testedquality:20191222120359j:plain

予約時間になったら会場内にアナウンスが流れる。指定場所に行くとこんな感じ。VIVEが配置されている(実際には着席時点綺麗に配置されてます。私が座った後です)

f:id:testedquality:20191222122203j:plain

最大で24席なので5分くらいでナビゲーターの方々からセッティング説明が開始される。そこからかなり丁寧に設定説明があるので初めての方でも困ることはないと思う。どうしても困ったらナビゲーターの方が手伝ってくれる。

さて作品であるが、当日の感想はこちら。

 終わったらぐちゃぐちゃの顔になっており急いでゴーグル外してハンカチ探した。

ゴーグルつけてると涙をふくことができない。

ただこぼれる涙を感じ続けるのである。

これはVRでしかできない体験だと気づいて座ったまま唖然としてしまった。

内容はネタバレになるのでぜひ体験してほしい。作品としてこんなに心揺さぶられると思ってなかった。VRだからこその作品ですし、ここでしか体験できない。

ちなみに一緒に出掛けた中学生の娘がいうには「痛かった」です。うんわかる。

その後ご指摘があったのですがSAOに同じようなシーンがあるんですね。SAO未履修なのですが今度見とこう。

 

Windows7からWindows10に移行無料でまだいける

2019/12/29追記 MSの企業向けWindows7のアップデートサポートページです。OSの購入方法がボリュームライセンス(大規模購入を前提とした割引サービス)で使っている場合以下のページと異なるという話をいただきましたのでぜひMSとかに問い合わせしてください。

Windows 7 をお使いの皆さまへ、今すぐお伝えしたい大切なお話 - Windows for business

 

こんにちは。あと数日で2020年1月14日になります。そうですWindows7のサポート終了日。私も会の業務PCをWindows10にしました。

そこで気づいたのですが、大昔に終わったとおもってたWindows7からWindows10に無料移行できるサービス、実はまだ続いているんですね。実は今月アップデートを依頼されたお客様にシリアルキー1つ買ってもらって作業していたら、シリアルコード入れることなくアップデートできてしまいました。担当の方と二人で訳が分からない状況に。その場で急いで調べたら、実はまだ無料アップグレードができる状態なことが判明!

 数年前に無料期間が終わったというのが公式見解・・・と思っていたのですけどね。まだ無料な理由は以下の記事が詳しいです。

gigazine.net

対応する方はこちらの手順で確認を。移行できるマシンであることが大前提です。

gigazine.net

そうだ!アップグレードの前提条件なんですが、Windows8.1より緩くなってます。

ですのでWindows8.1にアップデートできなくてあきらめてたPCもWindows10ならアップデートできることもあります。実際に自分のPCのうち1台はWIndows8.1にできずあきらめてたWindows7マシンでした。

とりあえず公式が無料でいいと言ってますし、Windows7のマシンが現役でインターネットにつながっているのは、車で言えば保険も車検も入ってない車が走っているようなものなのでぜひアップグレードしてください。年末年始に面倒ごとではありますが、無料なら少しやる気出ますよね?

自前機材を会社に持ち込んで社内VR体験会を実施した

前回VR会議を開くための相談をうけて悩んでいたブログを書いた。 

testedquality-tech.hatenadiary.jp

しかし社内とかで「機材持ってきたよー」と声かけても反応がゼロ。このままでは有用性の説明が全く進まないし単純に寂しかったんで

「自前機材全部持ち込んでVR体験会社内で開こう!」

とケツイして、社内で予算持っている人たちに体験会を企画した。と言っても人を集めてくれたのは優しい私の上司である。ありがたい。夢は社内でVRの業務適用をきちんと考えられる組織を作ること。このチャンスを無駄にしないために、次に続く体験会にする必要がある。必死に考えた。

ソフト準備編

前回の記事に書いた通り自前のVR機器は Oculus Go と Oculus Quest 1台づつ、それから社内に眠っていた Mirage Solo。手持ち機材はこれだけで対応する。残念なことにこのタイミングで子供に自宅PCを貸し出したのでWindows MRは断念。VR 経験者が私だけなので、利用方法などの指示はできる限り少なくしときたい。これよりソフトウェアは以下を満たすソフトを今までの趣味で選択。

  1. 酔いづらい造りのソフト
  2. VR独自の表現を体験できる
  3. 使い方の説明をほとんどせずに使える
Oculus Quest

www.oculus.com

最初は全員持ち回りでこれを体験してもらうことにした。一番おもてなし度が高いソフトウェアで使い方説明がその後不要になるのでアテンド労力を下げられる。中学生の我が子もこれが大好き。

www.oculus.com

本当に酔いずらいので安心。単純におもしろいよね!

Oculus Go

www.oculus.com

説明なしでどんなソフトか理解してもらえる。こういう説明いらずってありがたい。

www.oculus.com

ゲームは長いのでオープニングMVを見せようと考えた。VRであることが十二分に使われた演出でかつ曲も映像もよい。

 Mirage Solo

styly.cc

ちょうどイベント開催中で作品閲覧ができる状態だったので選択。Mirage Soloは日本語対応アプリが少なかったので本当に有難かった。

事前準備編

円滑な体験会向けに準備したのは以下の3つ。

  • 平面に広い場所が取れる、音が漏れても問題ない会議室を長時間抑える。
   弊社はオールドスタイルの会社の為席は普通の狭いビジネスデスクだし電源も延長コードだ。だから全部の機器を手元で充電はできない。そのため午後の体験会に対して、午前中充電するため会議室を長時間確保する必要があった。また今回イヤホンはアテンドの手間になるため準備しなかったので、音漏れしない場所を抑えた。打ち合わせの声が大きいだけで「声抑えてください」って言われるんだよ弊社。仕事がんんばってるだけなんだけどなー。あと、絶対にBeat Saber をやるんで場所確保は必須。
  • Oculus Go 向けのグリップを準備する

  とりあえず複数人で使うとき、化粧や顔の脂が他人と交わるのは気になるだろうと、顔につけるマスクを購入した。しかし、家で買ってきて試したがかえって嫌がられそうなつかいごこち。ということで、以前Twitter経由で知って購入していた「オキュゴ・クリップ」も持っていくことに。もともと風呂上り濡れた髪の毛だとかぶることができないときに知ったもの。最初はバンドを外し直接手でもってたのですが、これ本当に安定するし片手空いて顔部分が直接肌につかないで体験できる優れもの。

penguin-ya.booth.pm

Boothで手順書を購入して、Amazonにて指示された商品を購入、組み立てただけ。効用については製作者の方の電子書籍が無料なのでぜひ読んでほしい。私は今回ビール代を出してみました。

penguin-ya.booth.pm

  • WI-Fi設定を済ませておく
社内のWi-Fiも使ってよいか、どうやって変更するか調べておくこと。特にMirage Soloは説明書がなかったので大苦戦した。Oculusはスマートフォンで設定できたのでずいぶんと楽だった。場所によっては機器を接続する自体が難しい場合もあると思う。

体験会実施編

ということで体験会開始。とりあえず一番偉い人にQuest をかぶせて First Stepを体験させる。その間にスマートフォンでキャストしながらGoの体験を別の方にしてもらった。

初めはかぶっている姿が面白い!と笑っていた参加者も実際に持ち回りで体験するとシステム開発者としての意見が数多く出てきた。そんな中黙って独りBeat Saberをやっている一番偉い人。終わって一言「うちでもこんなソフト作れる?」まだ無理!といったもののうれしかった。

 東京クロノスのOPMVは皆最初は「アニメでしょ?」みたいな引き気味に見ているのにだんだん引き込まれて途中「おおお」と声がでるのだ。毎回。よし!である。

※東国ユリア誕生会に出席するくらいには大好き

ということで単独で使っても楽しいことが伝わり、そのうえで「これでSNSとかVR会議するともっと没入感高いはずですよね?やってみたくないですか?」と説明したら Goを2台+桜花広場一式を購入してもらえることに決定した。よし!