仕事の備忘録

IT系技術とか、カスタマーサービスとか

2018-01-01から1年間の記事一覧

第12回 SQL Server 2019勉強会(1st Anniversary) に参加してきた その2

昨日途中だったので勉強会の報告その2。今回は途中退席するまでとなるがツイートで思い出して記載する。登壇者小澤さんブログは日本全国SQL Serverの使い手で知らない人はいないはずだがリンクを貼っておく。 blog.engineer-memo.com 先に始まった質問コー…

第12回 SQL Server 2019勉強会(1st Anniversary) に参加してきた その1

本日SQL Serverの勉強会に参加してきた。 sqlserver.connpass.com 5月にde:code 2018に参加して以来の外部での勉強会となった。その間に仕事で初めてOffice365とPower BI とAzureを使い、最低限のレベルは確保できたがまだまだだと思った次第である。とりあ…

初めて仕事で Microsoft Azure を使っている

私はTwitterのプロフィールにも書いているがMicrosoftが好きである。20年以上前のことを書かせてもらう。昔話になる。 本当に私は入社時システム開発に向いてないと思われていたし、自分もそう思っていた。大学は理系だったが、授業で習うホスト機でのプログ…

UdemyでReactの勉強をしてる

前月よりReactの勉強継続中である。別の仕事も運用も家事もしながらで、なんといってもHTML5開発自体が初めてな状況、結構きつい。来月からの設計開発開始で既にAWSで構築するインフラ周りはむっちゃすごいエンジニア達がいて、すべてお願いして終わってしま…

はてなブログhttps化完了。そして仕事で勉強すること

はてなのhttps化は無事に完了した。全3ブログをすべて実施。いまのところ5年前から行っている水産高校応援ブログでも苦情は来てないので何とかなっている模様。すでに25日よりChromeが予告通りの警告表示を開始しているため、間に合ってよかったと思って…

Web App Bot でSkype公開申請向けの修正を実施する その2

QnA Maker を使ったボットがSkypeからRejectされた。その修正対応の続きを書く。 testedquality-tech.hatenadiary.jp 先に結論からいうと正式にSkypeボットとして認証を得た状態で公開できた。以下の説明よりボットを見てもらったほうが早いかもしれない。単…

https化道半ば

Chromeがhttps以外のURLを警告出すように変更されることもあり、思い切ってはてなブログのhttps化を始めた。まずはこの技術ブログを実施。こちらはもともとhttpsをリンク先に極力選んでいたこともあり問題なさそうだ。 一方数年前から実施している水産高校ブ…

Web App Bot でSkype公開申請向けの修正を実施する その1

前回RejectされたSkype側からの指摘点修正を実施する。再度内容を確認。 訳すとこのような意味と認識した。 非黒と非白の背景色を持つボットのアバターのイメージにすること。 ユーザーが連絡先としてボットを追加すると、ボットは自動的にウェルカムメッセ…

ボットの公開申請をしてRejectされる

前回で自分で使うボットを作った。が、目的は公開でもあるため機能追加より先に安心して公開できるのを優先することにした。Skypeは100人以上利用する場合レビューを受けて公開の許可を得る必要がある。得ない場合、検索メニューから名称検索で出てこない状…

de:code 2018 参加記録

2018/5/29追記 Women in Technology での登壇者名が誤っておりました。松本さん→大森彩子さんです!大変失礼いたしました! そして指摘していただいたhayashih さんありがとうございました! de:code2018の参加記録を書く。昨年は申し込み記入中に満員になる…

QnA Maker で全国の水産高校情報を返すBotを作成 その2改善とSkype連携

Bot Framework による bot 作成の続き。先日QnA Maker との接続テストで使い勝手の悪い点があったので外部システムとの接続をする前に対応する。 機能改善 testedquality-tech.hatenadiary.jp 水産高校がない県を入力したときには、存在しない文言と地区の一…

QnA Maker で全国の水産高校情報を返すBotを作成 その1サービス作成まで

はてなブログの片付けをしているとき、自分の昔の記事をみて「QnA Maker がGA(一般提供開始)したのを忘れていた」ことを思い出した。前回はまだまだというブログを残している。 testedquality-tech.hatenadiary.jp 実は別ブログにて全国各地の水産高校サイ…

VR酔いの原因を自分で追及した結果VRカノジョをクリアした話

注意:今回のブログにはVRカノジョというソフトについて話を書いてます。元が18禁の男性向けソフトウェアであり、エロの話も踏まえて書きますので苦手な方は読まないでいただければと思います。また自分自身のセクシャリティについても書いてます。真面目に…

技術的負債の返却は「変わりたい」意思がすべてだと思う

今月末で長年携わったシステムがサービス停止する。10年以上社内システムの一角として動いていたが3月末でサービス終了となった。思い出話と技術的負債を返却した話として書いておく。 かかわってきたシステムは最近でいう「技術的負債」という言葉が流行…

Developers Summit 2018 に参加した

今週久しぶりに技術カンファレンス Developers Summit 2018 に参加してきた。書くまでがカンファレンスなので忘備録として書く。 event.shoeisha.jp もともと2日目しか参加できない日程だったが、いままで無料でさんざん参加させてもらっているので昨年から…

meltdownのパッチでAWSのPostgreSQLがやられた

今年は仕事はじめから今日までずっと「meltdown」と呼ばれるCPUの脆弱性対応で休みがほぼない状況だった。忘れないうちに記録する。会社に怒られたら消すけど数値は出さずとりあえず書く。 www.publickey1.jp この脆弱性によって担当していたシステムがハッ…

Windows Mixed Reality 買ってみた

Windows Mixed Reality Headsetを購入した。まだよくわからないので、自分のためのまとめを書く。 自分はTech Summit 2017 に参加した際に体験してたHoloLensを買いたかったが、まだ予算が足りないのでこちらを購入を検討しはじめた。 testedquality-tech.ha…